[追記2025-01-25:当記事で紹介している「Z.com WP」は、2024年6月30日をもってサービス終了しています。[【重要】サービス終了と「Z.com チャージ」払戻しのお知らせ – ホームページ作成なら Z.com WebHostingホームページ作成なら Z.com WebHosting(参照2024-01-19)]。すでにサービスを停止しており、当記事によって誤って加入するなどの実害はないものと思われますが(実益もないと思われますが)、当時の記録を残しておく意義から、記事本文や記事内広告などをそのままにしておきます。当記事の内容は、記事公開時点の個人的経験によるもので当時の情報によるものであることに、ご注意ください。追記以上]
持っているもの
- 有料サーバーを借りてサブドメインで8か月ほどたったWordPressブログ
持っていないもの
- サブドメインでやっていく手ごたえ
- googleアドセンス
- 引き落とし手数料を上回るアフェリエイト収入
初心者の私が、ブログを立ち上げるにあたって、独自ドメインを取ることを後回しにし、8か月たった末に、紆余曲折あって勢いで独自ドメインを取るに至った経緯は、先に述べた。
ブログ初心者がようやく独自ドメインを取った話
そうなると、
こちらのサブドメインのブログをどうするのか
という問題が出てくるが、この件について、勝手に報告したい。
[当記事は、独自ドメインを取って立ち上げた、「はじめはみんな初心者だった」の記事「初心者が独自ドメインを初めてとって新たなブログを立ち上げた」(参照2018-05-09)と対になっています]