森友問題では、証言の食い違いが数多く存在し、そのまま放置されてきて、その状態は今も続いている。
「登場人物全員うそつき」の面目躍如といったところか。
そしてまた今回、森友問題に、一つの食い違いが加わった。
森友、首相夫人付職員が面会否定 減額交渉巡り財務省幹部と
一般社団法人共同通信社、2019/5/7 16:42、5/7 16:45updated。https://this.kiji.is/498399973113840737(参照2019-05-08)
この件については、2019/03/18に行われた籠池氏の証言、
「首相夫人付が財務幹部と面会」 籠池泰典氏が主張、森友減額で
一般社団法人共同通信社、2019/3/18 21:46。https://this.kiji.is/480352821077034081(参照2019-05-08)
に対する事実関係の確認だったが、1ヶ月半以上もかかった末に、食い違いを解消できないというお粗末な回答だった。
夫人付き職員によるものと言われているFAX(いわゆる谷FAX)に関しては、官邸が黒塗りをし忘れるほどあわただしく公表したことや、「官邸周辺の評論家」が一斉に同じことを言いだしたという指摘や、その後、当事者である職員がイタリアへ出向した点など、不自然な点が多い。
そこで今回、改めて、谷FAXの時系列をまとめ、整理したい。
公開:2019/05/08
“「森友問題」首相夫人付きの回答(いわゆる谷FAX)の時系列整理をして見えた疑問点(2019/05/08時点)” の続きを読む