2018年12月12日の読売新聞朝刊の一面に、次のような、読者への呼びかけがあった。
読者のみなさまへ 本紙購読料改定のお願い
1月から月ぎめ4400円に
新デジタルサービス2月開始
読売新聞 2018年12月12日朝刊 大阪本社版13S1面。
見出しだけではわかりにくいが、要は値上げするということだ。
値上げという行為は、どの商品にとってもデリケートなものだ。利益を改善する特効薬であるが、環境によっては買い手が離れてしまって逆効果になる場合もある。
そのため、値上げという行為は、買い手に納得してもらえるように丁寧な説明が必要であり、環境とタイミングが重要である。
そんなデリケートな値上げを、今回、読売新聞は、どのようなタイミングと環境で、どのように説明したかを紹介したい。
“このタイミング・この説明で値上げを表明する読売新聞はやっぱりすごい” の続きを読む