「森友問題」で今日分かったことのまとめと考察(2018/02/02)

2018年2月2日に「森友問題」について分かったこと

[公開2018/02/03]

2018/02/01の辰巳孝太郎議員・宮本岳志議員の記者会見(Youtubeで全編公開)

2016/03/16の音声データについて

「03/16の時点で国側がストーリーを作っていたことをうかがわせる内容」
「国側は『新たなゴミ』を匂わせているが、籠池は理解せず不安そう」
「テープ後半、役人が帰った後の、設計業者らとの会談も残っている。籠池「なんで言ってくれなかったのか」」
「このやり取りの内容については、去年の特別国会で財務省は存在を認めている」
「昭恵夫人から籠池氏か籠池夫人のどちらに来た電話かは不明」

2015/11の時点で田村室長が森友学園に関係しての照会だと認識していたことについて

“「森友問題」で今日分かったことのまとめと考察(2018/02/02)” の続きを読む

「森友問題」で今日分かったことのまとめと考察(2018/02/01)

2018年2月1日に「森友問題」について分かったこと

[公開2018/02/02、更新2018/02/03]

2015年11月の時点で田村室長が昭恵夫人付きの秘書から森友関係の紹介だと認識していた件

・2015年11月田村理財局室長(当時)が安倍昭恵首相夫人付の政府職員から照会を受けた際、「森友学園に関係しての照会であったことは認識していたと思う」(31日財務省→宮本岳志衆院議員に文書で示す)。

東京新聞 TOKYO Web、”財務省「森友学園関係と認識」 首相夫人付照会に”、2018年2月1日 02時31分。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018013101002118.html
(参照2018-02-02)

辰巳孝太郎共産党参議院議員の国会質問

“「森友問題」で今日分かったことのまとめと考察(2018/02/01)” の続きを読む

(番外編)時系列の要点整理と考察(その3)

架空小説「仮名手本森友学園」では、様々な証言と証拠が飛び出す。

中には、ミスリードを意図するかのような真偽不明のものが入り混じるので、矛盾点が出てややこしい。

そんな混乱を整理するため、ネット等で得られた情報のみによる、簡易的な時系列の要点整理と考察を試みたメモを発見したので、先に紹介した(その1)(その2)に引き続き紹介したい。

(しつこいようですが、すべて架空の背景・団体・人物名です。肩書は当時。敬称略。初出は「にちゃんねる」で、多少修正されている模様。旬を過ぎてわかりにくいものや、あとから出た事実によって真偽が怪しくなったものもあります。また、簡易的なメモのため、名称等を簡略化してます。)

以下、2017/12/20から2018/01/27までに行われた過去の考察。

“(番外編)時系列の要点整理と考察(その3)” の続きを読む

(番外編)時系列の要点整理と考察(その2)

架空小説「仮名手本森友学園」では、様々な証言と証拠が飛び出す。

中には、ミスリードを意図するかのような真偽不明のものが入り混じるので、矛盾点が出てややこしい。

そんな混乱を整理するため、ネット等で得られた情報のみによる、簡易的な時系列の要点整理と考察を試みたメモを発見したので、先に紹介した(その1)に引き続き紹介したい。

(しつこいようですが、すべて架空の背景・団体・人物名です。肩書は当時。敬称略。初出は「にちゃんねる」で、多少修正されている模様。旬を過ぎてわかりにくいものや、あとから出た事実によって真偽が怪しくなったものもあります。また、簡易的なメモのため、名称等を簡略化してます。)

以下、2017/11/17から2017/12/08までに行われた過去の考察。

“(番外編)時系列の要点整理と考察(その2)” の続きを読む

(番外編)時系列の要点整理と考察(その1)

架空小説「仮名手本森友学園」では、様々な証言と証拠が飛び出す。

中には、ミスリードを意図するかのような真偽不明のものが入り混じるので、矛盾点が出てややこしい。

そんな混乱を整理するため、ネット等で得られた情報のみによる、簡易的な時系列の要点整理と考察を試みたメモを発見したので、紹介したい。

(しつこいようですが、すべて架空の背景・団体・人物名です。肩書は当時。敬称略。初出は「にちゃんねる」で、多少修正されている模様。旬を過ぎてわかりにくいものや、あとから出た事実によって真偽が怪しくなったものもあります。また、簡易的なメモのため、名称等を簡略化してます。)

以下、2017/04/26から2017/09/20までに行われた過去の考察。

“(番外編)時系列の要点整理と考察(その1)” の続きを読む