この記事のこの場所に「この記事には広告が含まれます」という一文が目立つように書いてあります(ここはそういうところですよ?)
《以上広告アナウンスでした。以下本文》
[2025/02/01追記:当記事で取り上げていた「medi8」については、2018年6月末日でサービスを終了しています。個人的な体験ですが、サービス終了後しばらくして、誤って関連するページに行ったとき、詐欺的広告と思われる画面が表示がされることがありました。以下の本文では、問題となる直接のリンクを削除するなどし、ダミーの記述を書いた上に打消し線を引くなどの修正をしています。ご了承ください。追記以上]
持っているもの
- 2018年6月末日をもってサービス終了したmedi8の登録
- ブログ初心者の約11か月170記事ぐらいのWordPressブログ
持っていないもの
- medi8で振込最低額を超える報酬
- googleアドセンスの登録
2018年6月末日。
「表示報酬型広告」として当ブログでも利用させてもらっていた「medi8」のサービスが終了した。
medi8 サービス終了のお知らせ
2018年以降の事業戦略の変更に伴い、2018年6月末日をもちましてmedi8(以下、「弊社サービス」といいます)の広告配信を終了させて頂くこととなりました。URLアドレス
(参照2018-07-01)[2025/02/01URLを削除した上で打消し線追記]
3ヶ月ほど前にサービス終了のお知らせを受け取っていたので、分かっていたことだが、残念なことだ。と言っても、当ブログは、もともと報酬を得られるほど閲覧数がなかったので、直接的な影響はない。ただ、広告タグを外す手間が必要になり、要領悪く作業したことを、反省の思いとともに、勝手に報告したい。
1.medi8のサービス終了のお知らせを知ったときの対応予定
「medi8がサービス終了をする」
ということを知ったのは、約3か月以上前だった。
当ブログ記事「ブログ初心者がmedi8のサービス終了のお知らせを受け取って迷っていること」[公開:2018/03/28]
(参照2018-07-02)
その時の対応予定としては、
- 配信停止になった後、広告タグをはずす
- サイドバーの2か所と、コンテンツ下の2か所は、すぐに変更可能
- 問題は、記事内に張り付けた広告タグをどうするかで、計画立てて対処する
- 代わりとなる「表示報酬型広告」として、「Google Adsence」の導入を検討する
ことだった。
2.これまでの残り3ヶ月の間の対応結果
上記の対応予定のそれぞれの結果は、2018/07/02時点で、
- 配信停止後、広告タグを一部外したが、まだすべてではない
- サイドバーの2か所と、コンテンツ下の2か所は、2018/07/01時点で削除済み
- 新たな記事にはmedi8の広告タグは貼らないようにしたが、以前に記事内に張り付けた広告タグは、別の「表示報酬型広告」を導入してそれと張り替える形にしようと計画 → 結果的に未導入のまま手つかず
- 「Google Adsence」の導入に必要な前提となる「独自ドメイン」は入手したが、そちらのサイトを充実するのに時間が掛かり、未だ申請せず
というものだ。
要するに、何点かはサボって解決しないまま、medi8のサービス終了を迎えたことになる。
3.最終的なmedi8での成果
なお、私が、ブログにmedi8を導入したのが、去年の2017年10月で、それ以降積み重なった経過が、●●円だ。(最終月の6月の結果はまだ未確定の模様。2018/07/02現在)。
当然のごとく、最終月を加えたとしても振込手数料を上回る金額は不可能であろうし、私のmedi8での成果は、無かったことになった。
この●●円を手に入れられなかったことには、口惜しさというよりも、逆に、medi8にとっても手間だけかかった負債とも言え、少し申し訳ない気持ちだ。
ただ、medi8が終了するということが、なかなか踏ん切りの付かなかった独自ドメインを取るきっかけの一つになってくれた点は、私にとっての成果の一つに加えたい。
4.medi8終了後の予定
思った通りには進まなかったが、まだやり残している点を進めていくことが、当面の目標になる。
まずは、Google Adsenceへの申し込みが前提となり、ハードルになりそうだ。
独自ドメインを取った際に、それまで使っていたサブドメインブログをそのまま移転する選択肢もあったが、迷った末、サブドメインブログはそのまま活かし、独自ドメインブログは新たに立ち上げることにした。
結果的に、独自ドメインの立ち上げと充実に時間が掛かり、Google Adsenceへ申請する形を整える前に、medi8の終了を迎えてしまった。
今後の予定としては、
Google Adsenceへ申請をし、申請が通って登録が可能になれば、新たな広告タグを、記事内に残ったmedi8の広告タグと張り替える作業を、一つ一つする
ということになりそうだ。
まとめ
- 2018年6月末日でmedi8のサービスが終了した
- 3か月前に終了することを聞いて対応を計画して、予定通り行ったことと行かなかったこと
- 9か月程度の成果の累積は振込手数料を超えることができなかったので、私の成果は無かったことに
- 「Google Adsence」への登録はまだで、課題
- 記事内の配信終了したmedi8の広告タグで記事内に一つ一つ残っているものは、Google Adsenceの申請が通った後に張り替える予定