この記事のこの場所に「この記事には広告が含まれます」という一文が目立つように書いてあります(ここはそういうところですよ?)
《以上広告アナウンスでした。以下本文》
[2018/08/07追記:2018/08/06をもって「ポンポンたまるゲーム広場」は終了しました。「Pontaポイントモール」から「ゲーム」へ移動しても、別リンクで、別のコンテンツに飛ぶようになっています。(Pontaポイントモール > お知らせ一覧 > 「2018年8月2日(木) 20:00 ポンポンたまるゲーム広場終了のお知らせ 」(2018-08-07参照)。当記事の内容も、古くなってしまいましたが、当時の内容を再現する意義と、今後同様のゲームが復活した時の参考になることを期待して、記事を残しておきます。]
持っているもの
- Pontaカードとweb登録とネットがつながるパソコン環境
- 一通りミニゲームをやった経験と初心者なりの攻略法
- ひたすらクリックを繰り返せる我慢強さ
- ミニゲームによる獲得報酬をポンタ換算してもくじけない心
持ってないもの
- プレイ画像を張り付けてわかりやすく紹介する能力
- 当該ゲームのうまい人の攻略法をネットで見つける能力
「Pontaカードお持ちですか」
ローソンで、こう問いかけられたことがきっかけで数年前に作ったPontaカード。web登録をし、Pontaカードの運営ページで、ポイントが得られるミニゲームがあることを知り、過去いろいろと挑戦してきた。真剣に取り組んだことや、すぐ飽きたことや、キャンペーンにつられて再挑戦したことや、新たなゲームができたのを知り挑戦してみたことなど、様々な記憶がよみがえる。
過去、このブログでも、
- ポンタのGamePark
- ポンタのゲームボックス(一部)
- Pontaゲームランド(一部)
については、初心者なりの実際にかかった時間と獲得ポイントの計測と、攻略法や、優先順位を、報告してきた。(→ブログカテゴリー「ゲーム日記」 )
正直言って今現在、これらのゲームをすべて皆勤してはいない。気が向いたら時間つぶしにやってみたり、キャンペーンをしていたら集中してやってみたりする程度だ。
そんな中、いつ始まったのか知らなかったのだが、
「Pontaポイントモール」
の中に、
「ポンポンたまるゲーム広場」
のコーナーができていることに、先日、気づいた。
とりあえず、一通りやってみて、どれぐらいの時給換算(ポンタ)になるのか興味がわいたので、1週間ほど本腰を入れて、計測してみた。
今回は、その「ポンポンたまるゲーム広場」で、数種類のミニゲームをクリアすることでどれくらいのポイントがもらえたかを、個人的に見つけた攻略法と共に数記事かに分けて報告する。「はじめに」となる当記事では、「ゲーム広場」の内容を、個人的に知った経緯を交えて、ハッパーなどの基本的な注意点について紹介する。(2018-05-21現在)。
1.「ポンポンたまるゲーム広場」の概要
今回取り上げる「ポンポンたまるゲーム広場」は、「Pontaポイントモール」の「ゲーム」から行くことができる。
”Ponta[ポンタ]ポイントモール”
https://tamaru.ponta.jp/
登録とログインが必要
(2018-05-21参照)
「Pontaポイントモール」の存在自体はずっと前から知っていて、他のPontaのゲームへのポータルサイト的な役割を果たしている「PontaWeb」を個人的にブックマークしていて、そこから移動できた。
「ガチャに参加した方の中から、抽選で500名に1Pontaポイントを差し上げます」とあり、1日1回参加無料なので、気が向いたらクリックしていたからだ。そのサイトでは、そのガチャのクリックと、外れたときのハッパールーレットをする以外は、たまにアンケートに答えてハッパーを稼ぐぐらいで、ゲームコーナーの存在に気づかなかった。
ところがある日、サイトの上に並ぶカテゴリーの一つに「ゲーム」の文字があることに気づき、何気なしにクリックすると、6つのゲームがあることに気づいた。
どこかで見たことのあるような、ゲーム内容が並んでいたが、一方で、レイアウトやゲーム数で、それとは違うということも分かった。(あとから分かったことだが、今もやっている「ポンタのゲームボックス」と運営会社が同じだった。)
2.「ポンポンたまるゲーム広場」の六つのゲーム
ゲームは、次の6つ。
- 戦国!ポンタのお宝さがし
- ポンタがゆく
- ぴょんぴょんポンタ
- ポンタのまいんすいーぱー
- ポンタからの挑戦
- ポンタの二角どり
(2018-05-21現在)。
このうち、「戦国!ポンタのお宝さがし」と「ポンタがゆく」は、スタンプラリーの対象になっていて、1日でこの二つのゲームをすれば、スタンプラリー完成で1ハッパー(0.1Ponta相当)入るようになっている。(2018-05-21現在)。
それぞれのゲームは、様々なルールがあり、1回参加すると数時間間隔を空けないと次のプレイができなかったり、回数が制限されていたり、ゲーム回数に制限はないがハッパーを獲得する回数に制限があったりする。それぞれの詳細は次章以降の個別のゲーム内容に言及する際に触れる予定だ。
3.ハッパーの注意点
ここで、先に説明しておきたいのは、「ポンポンたまるゲーム広場」での独自の単位「ハッパー」についてだ。
ここでの「ハッパー」という単位には
10ハッパー = 1Pontaポイント相当
で、「獲得したハッパーは、ハッパー履歴が最後に更新されてから、6ヶ月間が有効期限です。」という注意事項があること。
そしてお決まりだが、
「各ゲームの獲得ハッパーや、ハッパー獲得条件等は、予告無く変更される場合がございます。」
ことにも注意したい。(2018-05-21現在)。
Ponta[ポンタ]ポイントモールへログイン後、「ゲーム」→「ポンポンたまるゲーム広場」内の「注意事項」参照。
(文字の着色は引用者による)
(参照2018-05-21)
他ゲーム群でも、「ハッパー」は、Pontaポイントを交換する前の細かい単位として利用されているが、他のゲーム群の「ハッパー」と合わせることができず、また、Pontaへの交換単位も異なることに注意したい。
特に、他のゲーム群は、
100ハッパー = 1Ponta相当ポイント
のレートであることが多いので、それに慣れてしまっていると、ゲーム広場でのハッパーが少ないような錯覚を起こしやすい。
(例えば、同じ運営会社による「ポンタのゲームボックス」では、「100ハッパー=1Pontaポイント相当」。)
したがって、このブログでは、ハッパーをポンタ換算表示することで、比較しやすいようにしたい。
また、「ポンポンたまるゲーム広場」で貯めたハッパーのPontaポイントへの変換は、ある一定数まとめて交換すると、「10ハッパー=1ポンタ」のレートに加えてオマケがつくので(100ハッパー、1000ハッパー、10000ハッパーごとにレート以上のPontaがもらえる。2018-05-21現在)、「ポンポンたまるゲーム広場」内にあるゲームに限るが、ハッパーを大量に貯めれば、高レートでPontaに変換できる。ただし、有効期限があるので、せっかく貯めたハッパーをしばらく期間をおいてそのままにしていると、無効になってしまうので、貯めるときは注意が必要だ。
4.スタンプラリーの注意点
このゲーム内のスタンプラリーだが、対象のゲームすべてを、1日のうちにそれぞれ1回以上プレイすれば、スタンプ完成で、1ハッパー(0.1Ponta相当)もらえる。スタンプが有効なのはその日だけで、日付が変わればリセットされる。
「戦国!ポンタのお宝さがし」と「ポンタがゆく」が、スタンプラリーの対象になっていて、1日でこの二つのゲームをすれば、スタンプラリー完成でハッパーが入るようになっている。(2018-05-21現在)。
現時点では(2018/05/21現在)、二つのゲームだけでスタンプラリーが完成するので、スタンプラリーをしている感覚もなく、ポイントも「0.1Ponta」相当であるが、個別のゲーム以外で入るポイントであるので、よほど、このゲームが嫌いでなければ、スタンプを押すためだけにゲームを消化するのも、アリだろう。
特に、スタンプラリーの対象となっている
- 戦国!ポンタのお宝さがし
- ポンタがゆく
は、運の要素が強く、ポイントを獲得できないことも多いので、無理をしてポイント獲得まで粘るというよりは、とりあえず1回ゲームして、個別のポイントが取れなくてもスタンプラリーでポイントをもらう、という点で、スタンプラリーの意味が大きいように思える。
以上、当記事では、「Pontaポイントモール」の「ポンポンたまるゲーム広場」の大雑把な概要について紹介したが、次記事以降は、個別のゲームについて、個人的な攻略法と共に紹介していく。
続きは(予定)→
「Pontaポイントモール」の「ポンポンたまるゲーム広場」に初心者がいかに取り組んだか(2)-「戦国!ポンタのお宝さがし」攻略
参考サイト
”Ponta[ポンタ]ポイントモール”
https://tamaru.ponta.jp/同サイトからの「ゲーム」への移動
(登録とログインが必要)当ブログの”ブログカテゴリー「ゲーム日記」”
https://webstarterzy.t-hajime.com/category/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e6%97%a5%e8%a8%98/(以上、2018-05-21参照)