2020年3月18日(水)発売の週刊文春(2020年3月26日号、株式会社文藝春秋)で、森友事件で自殺した財務省職員の遺書が公開されるとの報道があった。
「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手
文春オンライン、「週刊文春」編集部、”同上”、2020/03/17。https://bunshun.jp/articles/-/36667(参照2020-03-18)
改めて、自死した職員のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族にお悔やみ申し上げたい。
現時点で私は、記事全文を読んでいないが、上記記事に掲載されていた手記の写真の一部に、
(前略)本省より財務局に以下の対応の指示がありました
(中略)
●検査院には法律相談関係の検討資料は「ない」と報告する
(後略)
同上。記事内の掲載写真から一部分を書き取り。(2020-03-18参照)
と書かれてあることが読み取れて、驚かされた。
これまでの財務省や会計検査院の報告と異なる点であり、手記の内容が事実であれば、財務省は未だにウソをついていることとなる。
そこで今回は、
森友問題における「法律相談文書」
について時系列を整理することで、この食い違いについて明らかにしたい。
“「森友問題」「自殺職員手記」に書かれた「法律相談文書」についての整理(2020/03/18)” の続きを読む