「ポンタのゲームボックス」のデイリーミッションに初心者がいかに取り組んだか

持っているもの
  • Pontaカードとそのweb登録とネットにつながるパソコン環境
  • ミニゲームを一通りやった経験と結果とその攻略法
  • 無意味なクリックを繰り返せる我慢強さ
  • このゲームで得られるポイントを時給換算しても怒らない心
持ってないもの
  • プレイ画像を張り付ける手間
  • 上手な人の攻略法を見つける能力

コンビニ系ポイントカードのうち、ローソンで使えるPontaカード。web登録をして、パソコンでミニゲーム等をすることで、ささやかながらポイントがもらえることがある。今回取り上げる「ポンタのゲームボックス」もその一つだ。その「ポンタのゲームボックス」内で、ある一定の条件をクリアするとポイントが貰える「デイリーミッション」について、個人的な攻略法を報告する。(2018-01-16現在)。

[2019/02/21追記:「ポンタのゲームボックス」は、2019/02/19に終了しています。当記事内のクリア条件やポイント効率等の内容も古くなっていますが、当時の記録を残すという点と、一部のミニゲームは、新しくなった「ポンタのゲームボックス2」に引き継がれているため少しでも攻略の助けになる可能性がある点から、記事を残しておきます。]
[2019/02/25再追記:新しくなった「ポンタのゲームボックス2」については、姉妹ブログ「はじめはみんな初心者だった」の記事”「ポンタのゲームボックス2」にリニューアルして初心者が戸惑ってから5日経っての個人的感想”を参照]

“「ポンタのゲームボックス」のデイリーミッションに初心者がいかに取り組んだか” の続きを読む

「ポンタのGamePark」に初心者がいかに取り組んだか(後編4ゲーム)

1.「ポンタのGamePark」の概要
2.個人的なゲームの攻略法
「ポンタのGamePark」に初心者がいかに取り組んだか(前編4ゲーム)
「ポンタのGamePark」に初心者がいかに取り組んだか(中編5ゲーム)
(2017-12-19参照)
(中編からの続き)

“「ポンタのGamePark」に初心者がいかに取り組んだか(後編4ゲーム)” の続きを読む

「ポンタのGamePark」に初心者がいかに取り組んだか(中編5ゲーム)

1.「ポンタのGamePark」の概要
2.個人的なゲームの攻略法
「ポンタのGamePark」に初心者がいかに取り組んだか(前編4ゲーム)
(2017-12-19参照)
(前編からの続き)

“「ポンタのGamePark」に初心者がいかに取り組んだか(中編5ゲーム)” の続きを読む

「ポンタのGamePark」に初心者がいかに取り組んだか(前編4ゲーム)

持っているもの
  • Ponta web登録とパソコン・ネット環境
  • 無意味なクリックを繰り返せる我慢強さ
  • 時給換算して現実を知っても、「もともと暇つぶしだから」と納得できる心
持ってないもの
  • スマホ環境
  • 「暇な時間がない」と言える充実した生活

ローソンで使えるポイントカードとしておなじみの「Ponta」カード。web登録すると、ネットで様々なミニゲームができ、ささやかながら、ポイントがもらえるものがある。その一つ、「ポンタのGamePark」に、初心者がいかに取り組み、ポイントを獲得したかを、勝手に報告する。(前編4ゲーム)。 “「ポンタのGamePark」に初心者がいかに取り組んだか(前編4ゲーム)” の続きを読む

Pontaサイトのミニゲームの個人的な優先順位の研究報告(2017年11月ごろ)

[2019/08/22追記:当記事は、2017年11月ごろの個人的環境におけるゲーム結果です。当記事で比較対象にしている、「ポンタのゲームボックス」・「Pontaゲームランド」は、リニューアルされたり廃止されたりで、現時点の状況は当時のものと異なり、一部リンクがつながらなくなっているものもあります。ただ、当時の記録を残しておくため、当記事をそのままにしておきます。]

持っているもの

  • Pontaカードとそのweb登録とネットにつながるパソコン環境
  • 集中的にミニゲームを一通りやった経験と結果と個人的な攻略法

持ってないもの

  • プレイ画像を張り付ける勇気
  • すぐに結果を反映させる素早さ

ポイントがもらえるPonta WEBには、様々なミニゲームがあって、どれをするかに迷ってしまう。純粋にゲームを楽しむのか、それとも、ポイントをいかに多くとることを目的とするのか、どれを優先するのかで変わってくる。

そんな中、2017/10/30~11/5の週に、個人的に集中的に作業して計測した結果から、個人的な、おおよその作業時間と獲得ポイントを勝手に公開する。(個人の感想です)。

“Pontaサイトのミニゲームの個人的な優先順位の研究報告(2017年11月ごろ)” の続きを読む