2018年4月12日参議院財政金融委員会。辰巳孝太郎議員への答弁。
太田理財局長「辰巳委員はお詳しいですから、 3/11、3/14、3/15、3/16、3/24、3/30、4/5 、それぞれ何の日でどういうことか、すぐにお分かりでしょうが」
参議院インターネット審議中継、開会日:2018年4月12日、会議名:財政金融委員会。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
(参照2018-04-14)
[注:以上は、上記動画よりの書き起こしであり、一部聞き取れなかった部分の省略、誤字・誤りの可能性があることをお断りしておきます。]
受験勉強をしていると、暗記した部分をつい言いたくなる時がある。口にすることで覚えるきっかけにもなるし、覚えている確認にもなる。ただ、暗記したことを人前で言うのは、何らかのアピールが含まれている。「自分がこんなに勉強しましたよ」というアピールと、「暗記した部分はテストに出ますよ」というアピールだ。
国会議員からも「優秀」と言われる太田局長が、突拍子もなく、ある日程を、なぜ、まくしたてたのかを、その日に何が行われたかを確認しつつ、考察してみる。
[公開:2018/04/15、更新:2018/04/16]
“「森友問題」理財局長が語った「何の日」の整理と考察(2018/04/12国会答弁)” の続きを読む