十数年ほど前に「無線で定額つなぎ放題」していたネット初心者が、「Smafi WiMAX」に驚愕した話

[2021/01/01追記:当記事内で取り上げた「Smafi WiMAX」(GMOインターネット株式会社)については、2020/12/31をもって新規お申込みの受付を停止するとの報告がありました。当記事の広告内容などは意義を持たなくなりましたが、記事では「eo64エア」との比較なども含んでいるため、当時の記録として、記事をそのまま残すことにしました。当記事内の一部のリンクにつきましては、時間の経過により、リンク切れや同種の他サービスへの誘導が行われる可能性がありますので、ご留意ください。追記以上。]

持っていたもの

  • 十数年前に使用していたがすでにサービスが終了している無線インターネット接続契約

持っていないもの

  • 最新の無線wifiルーター契約

先日、ある広告を見て、十数年前の記憶がよみがえってきた。

「家でも外でもインターネットか・・・」

この時、私が見ていた広告は、

Smafi WiMAX(GMOインターネット株式会社)

《以下広告》
(ここにあった広告は削除しました)
《以上広告》

思い出していたものは、

eo64エア(株式会社ケイ・オプティコム)

だった。[「eo64エア」は平成23年9月末をもってサービスを終了しています]

今回は、この新旧の「無線でつなぎ放題」について、懐かしさと共に、技術の進歩を体感しながら、話してみたい。

“十数年ほど前に「無線で定額つなぎ放題」していたネット初心者が、「Smafi WiMAX」に驚愕した話” の続きを読む

今日も読売新聞はやっぱりすごい(2019年下半期)

読売新聞のすごさを伝えるために、当ブログでは様々なテーマで記事を書いているが、独立したブログ記事にするほどではなくても、ついつい書き留めたくなる新聞記事に出会うことは、毎日のように新聞を熟読していれば、よくある。

そんな、日々、心に残った読売新聞の印象を、備忘録的に加えていく。

2019年も、上半期で日々の備忘録メモがいっぱいになってしまったので、下半期用にブログ記事を独立させる。2019年の下半期も、読売新聞はやっぱりすごそうだ。

[公開:2019/07/01、更新:2019/12/29]

“今日も読売新聞はやっぱりすごい(2019年下半期)” の続きを読む